2015.12.29
山越うどん




どんなに一般化してもやはりここは自分にとって讃岐うどんの原点。
まだちゃんとした客席もない頃、空いたスペースに近所の小学校から払い下げられたような椅子と机だけあって、そこでおやつ代わりにマヨネーズをかけて食べる子供がいたっけ。20年以上前かな。いまや讃岐うどんの代名詞でもある「釜玉」もここが発祥だと思う。
いまだにここで頼むのは「釜玉」の小。ちくわ天ものせて。
麺を1/4くらい残して、熱いかけ出汁を丼に投入。卵がふんわり固まって、いりこ出汁のきいた玉子うどん風になる。麺もちょっと食感が変わる。一杯で二度楽しい。ここ、実はかけ出汁の美味しさに特筆すべきものがある。
- Keywords:
- Restaurants