2016.10.10
ベンベラネットワークカンパニー




スープカレーを知ったのはもう10年以上前か、、、。当時札幌出張で地元のスタッフに、いまこういうのが流行ってるんですよ、と連れて行ってもらったが最初だと思う。正直その時はピンと来なかったと言うか、なんでわざわざカレーを薄めてシャバシャバにするんだろうと思ってたくらいで、周りにも別に美味しくないですよね、くらいに喋っていた。その僕がいまや札幌に行く度に必ずスープカレーを食べる。そのきっかけとなったのは、ここ「ベンベラネットワークカンパニー」。
特筆すべきはスープの旨味。辛さとのバランスが好みなのだと思うけど、駒沢「ピキヌー」のチキンカレーにも似た感じなのかもしれない。
スープ、具材、辛さ、トッピングを選んで注文。スープは六種類から日替わりで登場する。この日はベーシックな「エピローグ」。これが好きだから問題無し。チキントマトベジタブルの大辛にオクラ(好きなのです)と岩のりトッピング。ご飯には目玉焼きがのっかってる。
まずはチキンレッグをバラバラに解体する。これ、冒頭に書いたスープカレー初体験の時に教わったやり方。チキンの旨味がスープと一体化する。さらに岩のりが厚みを出す。大辛はさすがにしっかり辛いけど、むせるほどではなく、むしろ旨味を強調する。
今回も大満足。ここはやはり外せない。
- Keywords: