2016.10.11
味百仙





間違いなく日本で五本の指に入る名居酒屋「味百仙」。
僕らのバイブル(nomaにもあった)美味しんぼで有名となったジャガイモのバター煮は要予約。なんだかんだ今まで予約できなかったりで、今回初めて味わうことができた。これは美味いな。自分で作れないものかな、、。完全に同じにはならなくても、たまに食べたい。
あと牡蠣とゴルゴンゾーラのオイル漬けもマスト。その他、旬のサンマや、生ラムの炭火焼きなどいただく。ここでラムを食べれば煙もくもくのジンギスカン屋に行かなくても済みます。牡蠣のオイル漬けがあまりに酒に合うので、蟹の内子バージョンも追加。茹でシマエビも滋味の塊。
札幌の夜は長い。ここで全力投球せず早々に退散。福岡の「さきと」でも同じ。お通しだけで既に満足度が高いから、その他は胡麻鯖や、クジラの尾の身くらいで十分。あとメンチカツか。
- Keywords: