新型Gクラス の ガソリンモデルがついに明らかに 。デリバリは 今年の10月くらいからとの噂で、欧州価格はG450d 122,808 € / G500 132,328 € / G63 189,329 €(VAT19%込)。完全EV の G580e だけは 4/24に発表。コードネームもW465となって、かなり大掛かりなフェイスリフトとなりましたね。サイズは現行とほぼ同じで、重量はG63で2,640kg。
1…モデル構成&エンジン
・G450d は48Vマイルドハイブリッド 直6ターボ367+20ps
・G500 は 48Vマイルドハイブリッド 直6ターボ 449+20ps
・G580e が EQGの正式名称で完全EV 579ps(4/24発表)
・G63 は 48Vマイルドハイブリッド V8ターボ 585+20ps
電気自動車バージョンを「EQGではなく、G580eと名付けた」という事実は、①EQシリーズの名称廃止方向の意思表明 ②価格と位置づけの点でG580eは「G500とG63の間のポジション」に入ること この2つを意味するのでしょう。

New G63 & G500
・基本的には既報通りフロント周りの小変更
・G63 のグリルは同じ縦のルーバーで新デザイン
・G63 のバンパーにも3本の縦のルーバー配置
・G63 ボンネットはAMGエンブレムに
・G500/G450d のグリルは4本線で立体的に
・G500/G450d のバンパーもG63に近い形状に
・全車種 Aピラーのデザイン変更(風切り音低減)
・フロントガラス/ルーフ接合部にスポイラー新設
・Cd値は従来の0.53から0.44に向上
・サイドステップは最初からブラックの設定あり
・リアサイドガラス後部のエアインテークデザイン変更
・ドアハンドルにセンサーが付きキーレスGO搭載
・バックカメラがリアバンパー中央へと移動
・新色 ソーダライト・ブルーメタリック 追加

New G63
New G500 AMG Package
G63 Carbon Exterior Package バンパー下部のアンダーガードもカーボン化。フェラーリなどが先鞭をつけたエクステリアカーボンによる高額化戦略の波がついにゲレンデまで。
G500の立体化されたグリル内の4本ルーバー。樹脂グリル部分のデザインがG63とは異なるスクエアなパターン。
G63 のバンパー内の左右の縦のルーバー部分。
スムース化された Aピラーで、エアロダイナミクスが向上。
ルーフエッジのスポイラー・リップにより音響快適性の向上。
センサー付きドアハンドルで キーレスGO が実現。ハンドルを握るとアンロック、手前をタッチするとロック。
そしてこちらが、G PROFESSIONAL Line Exterior を装備した G63 。日本に導入されるかは微妙なところですが、過去の流れですと 最初は設定なしで 限定車で導入でしょうか。



3…内装について
・MBUXの最新バージョンが搭載されタッチスクリーン化
・モニターサイズは12.3インチで変わらず
・センターコンソールの形状が大きく変更
・エアコン操作パネル変更
・ステアリング形状及びデザイン変更
・温熱&冷却 機能付きカップホルダー搭載
・Burmester 3Dサラウンドサウンドシステム
・天井にスピーカー追加
・スマホのワイヤレス充電システム搭載
・アンビエントライトのアップデート
・エア吹出口にもイルミネーション追加
・USB-Cポートをフロント/リアに配備
・天井からシートバックまで全レザー設定あり
・リアラゲッジにウッドデッキ設定あり

G500 SUPERIOR Line Interior Package
G63 Carbon interior
このセンターパネル部分の立体造形が大きく変化。
この新旧比較画像を見ると、どう改良したかよく分かりますね。旧型はこのグリーンの補助線の角度でコンソールパネルが存在した訳です。その下半分の奥側を撤去して反対へ角度をつけて再構築。
リアのエンターテイメントシステム搭載車
カップホルダー
スマホのワイヤレス充電
中央のエア吹き出し口から、ウッドパネル面までが短縮化。
4…メカニズム&重量など
・アクティブ・ライド・コントロールがG63に標準
・キーレスGO 搭載(キーはポケットでドア開閉可)
・全モデルに 9速AT が採用
・G450 は 2,555kg
・G500 は 2,485kg
・G63 は 2,640kg
・G580e はバッテリーが重く 車重 3,085kg との情報
・サイズ G63で 全長4,873/全幅1,984 /全高1,971mm
・アクティブ・ステアリング・アシストが初搭載

G63のテクニカルデータ。重量は 2,640kg。
・G PROFESSIONAL Line Exterior Package :ヘッドライトのストーンガードグリル+マッドフラップ+18インチオールてレーンタイヤ+AMGトラクションPROドライブ・プログラム
・Carbon Exterior Package(G63) :スペアホイールカバー/バンパーインサート/フロント&リアバンパートリムがカーボンファイバー仕上げ+ ダーククロームグリル + カーボンルックのミラーキャップ + ブラックのスペアホイールリング+ダーク化ヘッドライトおよびインジケーターハウジング。スペアホイールリングはブラック(マグノorメタリック)、フロントとリアのウインカーとヘッドライトハウジングはダーククローム仕上げ。
・MANUFAKTUR Full Leather Package(G63) :ヘッドライニングから A/B/C/Dピラー、シートバックまでフルナッパレザー +ダイヤモンド・デザインのヘッドライニング
・AMG Line Package(G450d/G500対象) :ワイドフェンダー+20インチAMGアルミ+ナッパレザー製マルチファンクションステアリングホイール
・Night Package Ⅰ&Ⅱ :ヘッドライト、リアブレーキランプ、ターンライトなどのスモーク化。バンパーにブラックエレメントが挿入される。
・SUPERIOR Line Interior Package(現 Exclusive Package) :ナッパレザーのシート表皮、ダイヤモンドデザインのエレメント、アクティブマルチコンターシート(マッサージ機能付きENERGIZINGパッケージプラス、シートクライミングコントロール)

G63 Carbon Exterior Package
6… 4月発表のEQG(G580e)について
・名前はG580e(正式にはG580 with EQ Technologyとも)
・フロントグリルは専用デザインで詳細は不明
・ボンネット形状も G580e 専用で、G500/63 より厚みあり
・バンパーはG500と同じ基本形状
・リアフェンダー前部に エアインテーク装備
・リアタイアの位置にスクエアなストレージ搭載
・クアッドモーターで 579ps を発生
・価格はG500より高く G63より安い水準
・G580e には Gターン 機能搭載
・G580e Edition One (AMGライン+ナイトパック+ハイグロスブラック・グリル+20インチAMG 10スポークアルミ+ブラック・サイド・ボーディング・シル + ブルー・ブレーキキャリパー+専用サイドストリップ装備)もリリース予定。

G580e は 4/24 に発表される。