2020.10.07
とんき
東京を代表するとんかつ。
初めて行ったのはビームスのバイト時代。上司と歌舞伎のことを話してたら突然「あ、今日夜空いてる?」と誘われて暖簾をくぐった。なんで歌舞伎でここなんだろうと思ってたけど、カウンターの向こうが歌舞伎の舞台みたいに綺麗だから、だそう。そんな舞台も随分年季が入って舞うこともままならない感じだけど、カウンターは相変わらず汚れひとつない。毎日カンナかけてるかのよう。
昔は客の風体と順番、注文内容を全て暗記してるお婆さんがフロアを仕切ってた。あれは凄かったな。
一時期揚げ方が雑になったりしてたけど(コゲ過ぎ)、また最近足が向くようになった。最近は専らヒレ。それに串カツ一本載せる。ソースをかけたキャベツだけでもアテになる。何回もお替り。ビールをやっている客にはご飯と豚汁を後から出してくれる提案もさすが老舗。
初めて行ったのはビームスのバイト時代。上司と歌舞伎のことを話してたら突然「あ、今日夜空いてる?」と誘われて暖簾をくぐった。なんで歌舞伎でここなんだろうと思ってたけど、カウンターの向こうが歌舞伎の舞台みたいに綺麗だから、だそう。そんな舞台も随分年季が入って舞うこともままならない感じだけど、カウンターは相変わらず汚れひとつない。毎日カンナかけてるかのよう。
昔は客の風体と順番、注文内容を全て暗記してるお婆さんがフロアを仕切ってた。あれは凄かったな。
一時期揚げ方が雑になったりしてたけど(コゲ過ぎ)、また最近足が向くようになった。最近は専らヒレ。それに串カツ一本載せる。ソースをかけたキャベツだけでもアテになる。何回もお替り。ビールをやっている客にはご飯と豚汁を後から出してくれる提案もさすが老舗。

- Keywords: