2016.11.05
陳玉華ハルメ 元祖タッカンマリ

韓国ソウルの東大門あたりがアウトドアウェアで盛り上がっているとのことで、リサーチ。粗方チェックして、大通りに出るべく小道に入ったらなんとも雰囲気のいい飲み屋街が現れた。老いも若きもガンガンに沸き立った鍋を囲んでいる。この辺はタッカンマリの店が集まっているよう。
で、予備知識無しで一番賑やかな店に入ってみた。

3階のテーブルに案内され、席についた途端丸鶏の入った鍋が置かれる。問答無用。
「トッポギ入れる?」と問われた。もちろん。
トッポギは浮いてきたら食べられるけど、鶏はまだ煮込まなければいけないとのこと。

まずはハイトビールで乾杯。
トッポギが浮いてくるのを待ちつつ、耐えきれずスープをテイスティング。
この時点で美味い。高まる期待。
セルフサービスのキムチもアテに。

煮立ってきた。トッポギはいけそう。
アク取りが肝だ。
テーブルの唐辛子や辛子、醤油などで鶏肉用のタレを作る。酢はお好みで。
いよいよやってきた鶏解禁の時。
しかし、美味しい。鶏はこれだけの火力で煮込んだのに、まだしっとりしている。
煮込めば煮込むほどスープが美味くなる。

じゃがいもがすべての旨味を吸って最高の状態に。

最後はうどん。平打の乾麺なのでスープがよく染みる。
いやぁ、タッカンマリは日本でも食べたことがあるんですが、こりゃうまいや。あとで知ったんですが、相当な有名店だそう。
大の大人5人で大満足してお会計は7000円程度。客が絶えないはずだ。
思い出しただけでまた食べたくなる。大久保あたりで美味しい店はないかな?
- Keywords: