ノ貫

野毛に営業前のバーだったりの間借りスタイルのラーメン屋があり、これが絶品だという。そんな噂は彼の地に足繁く通う僕の耳にも入ってきていた。
でも僕はそんなにラーメンに関心がない。
ゆえに営業日も限られているという(週3〜4日?)その店になかなか足が向くことはなかった。

その「ノ貫」がちゃんとお店を出したという。しかも夜も営業している。
場所はなんとあの「里葉亭」のすぐ近く。行くしかない。

昼はもちろんラーメン屋。
でも夜は麺を出してないらしい。でも、もしかして、と伺ってみると、、、。
やはりない。
メニューは日本酒と瓶ビール。それに料理が4品のみ。
サクッと飲んで次に行くのか、もうちょっと飲みたいときに日本酒と少しのアテを楽しむのか。
そんな使い方の店。

鳥ささみとクレソンのサラダ。
クレソン大好きなので、ある意味この野菜自体の癖を残したままの調理法が嬉しい。
赤星ことサッポロのラガーで始める。

炙り肉刺し。
いわゆるローストポーク。
抜群の加減。肉の旨み強し。わさび醤油で。

セルフサービスのコップの向こうにラーメンの調理器具が。
カウンターのジャグは日本酒がメインだけに水を十分飲んでくださいとの気配り。
ビールのコップもここから取る。

この日の「菜」は春菊の塩もみ。
これまた春菊の持ち味を損なわずうまい。

日本酒は地元神奈川の酒蔵のものを揃える。
おすすめを頂く。
おちょこはアンティークのコレクションから選ばせてくれる。

日本酒ならとしめ鯖を注文。
結局料理を全部頼んだ。
お腹はいっぱいだけどあと少し飲みたいという時、料理はそういらない。ただお店に気を使ってなにか頼んじゃうんですが、、、。メニューに品数が少ないと、逆に気兼ねなくやれる。ここはどれも小鉢サイズ。ポーション小さめなのがさらに嬉しい。
あとお昼出してるものと同じじゃなくてもいいので麺もだしてほしいな。
ちょい飲みと〆。そうなると即ち名店中の名店。
- Keywords:
- Restaurants